もうすぐ卒業とかの時期が近づき、
新生活シーズンですね。
進学や就職、転勤などで慣れない生活を
始める時期かと思いますが、
一時の悩みを解消するためにドラッグなどに
手を出してしまう……というニュースも多いですね!
薬物は危険なものだ!というのを
フリゲらしい雰囲気で再認識できるゲームを
紹介していきます。
今回紹介していく「毒薬草」は
WPigSoftさんが2016年11月28日にRPGアツマールへ
投稿された短編RPG作品です。
本作品は、いかにも怪しいお兄さんが
怪しい状態で薬草を求めるところから始まる
RPG作品。
怪しい状態の主人公へ、
これまた怪しい薬草売りが現れますが……
お金がなくて薬草を買えない主人公。
お金がない主人公は、薬草を求めて
山へと足を運ぶことにするのでした。
本作品は、シンボルエンカウントとランダムエンカウントの
両要素を取り入れた、ターン制のサイドビューRPGです。
フリゲらしいテイストで体感的な啓発をするRPG
薬草を求めるために山を登るというだけの作品ですが、
短い中にもフリゲらしいテイストで
薬物(薬草)ダメ、絶対!というのが伝わってくるような
テイストの雰囲気を作り出しています。
中毒状態のところに、
薬草を売りに来る売人。
登場する敵キャラクターも思わずクスッと
笑ってしまうようなラインナップ。
一般的な啓発系作品の場合は、
ガッチリとした作品が多いかと思いますが、
この作品はうまくフリゲテイストで依存の
大変さを噛み砕きながらブラックジョークのような
コミカル風な印象に描いています。
プレイしているとついつい笑ってしまいますが、
一方で依存性で危険と言われている要素を
しっかりと抑えており、重いテーマを
うまくライトなブラックRPGに落としこんでいて
サクッと楽しめる啓発系作品です。
まとめ
依存性の危険性を抑えつつ、
フリゲらしいライトな雰囲気で遊べる
特徴的な作品。
うまく依存性の危険性を抑えながらも
思わずくすっと笑ってしまうようなポイントも作り出し、
ふざけた雰囲気ながらも終わってみると
危険性を再認識できるようなところがすごい作品です。
ブラックユーモアもうまく散りばめられているので、
実況とかでツッコミ入れつつ遊んでみたりしても
面白い作品なんじゃないかなーと思います。
→毒薬草
この作品が好きなあなたへお勧めのフリーゲーム
- 戦士が育児休暇を取って困っている件
- お嬢さんを下さい!
- ゴミ箱の主人公
- 準備中です
- 準備中です