今日紹介していくフリーゲームは
独自のファンタジー世界を舞台に、裁判で
無罪を勝ち取るために謎解き・矛盾突きを行っていく
「変身!マジコ」です。
teteaさんが2017年1月26日にRPGアツマールで
公開された裁判シチュエーションのアドベンチャーゲームです。
teteaさんのフリゲを取り上げるのは
「MV版5分RPG」以来、2回目となります。
今作はユグドラシル素材のかわいいキャラ達を使い、
独自のファンタジー世界観を元に「魔法少女裁判」を
描いたアドベンチャーゲームです。
ある日の夜、酒屋を営む男性が、魔法少女の変身する姿を
目撃したという事件が発生します。
現場近くで保護された人物が魔法少女であるという疑いを
掛けられてしまい、プレイヤーはその人物の疑いを解くために
裁判上で戦っていきます。
裁判が始まると、証人などが話をしたりしていきます。
前半は会話の合間に上記のような画面が。
後半は全ての情報が出揃った後に選択肢などが出るので、
正しいタイミングで持っている情報を提示したり、
推理に繋がる理論の選択肢を選んでいきます。
正しいタイミングで正しい情報を提示したり、
間違いのない回答を選択することができると物語が
展開していきます。
情報は会話のほか、アイテム形式で登場。
物語が進んでいくと様々な情報が加わっていくので、
会話やアイテムの情報を元に、正しい推理と異議申し立てを
行っていきましょう。
独自のファンタジー世界感の裁判! 図解も取り入れ見やすい工夫も
本作品の最も特徴的な点は、ファンタジー世界を舞台に
裁判を行っていくことだと思います。
通常の裁判ゲームでは、現実的な世界観を
元にしているような内容が多く、現実世界の知識が
ときには必要なケースもあります。
しかし今作品は、全て独自の世界観のファンタジー要素で、
それぞれ情報も提示してくれます。
一方で、時間といった現実世界にも共通するような
概念も登場します。
ですので、独自設定の定義を上手く理解しつつ、
図解や前後の文章から理解できる情報を繋ぎ合わせて、
答えを導き出していくような楽しみがあります。
一般的な裁判ゲームにおける、現実的な知一般知識からも
想像をふくらませる……という要素がやや弱くも感じ、
賛否が別れる可能性もありますが、個人的には矛盾をつくという
裁判ゲームならではの面白さがあり、楽しむことができました。
オチもファンタジー世界っぽい感じで終わっており、
現実的な知識などでガッツリと楽しんでいくというよりかは、
まったりと裁判ごっこを楽しむように算数の長文問題を
やっていくような感覚でした。
まとめ
ファンタジー的な世界観をモチーフとした裁判劇で、
基本的な一般知識なくても、文章から判断・推理していくことができ、
推理ゲームが苦手な人でも読解力で楽しんでいくことが
できる点に特化している印象のアドベンチャーゲーム。
独自ファンタジー要素が故に難しく感じる点も
あるかもしれませんが、図解やアイテム欄を使った情報の整理が
しっかりとできているため、
シナリオをしっかり読んで楽しむ・軽く流し読みして楽しむと、
2つの方向のユーザーそれぞれが楽しめるように仕上がっている
アドベンチャーゲームだと思いました。
一般的な裁判ゲームのようにガッチリとした感じではないので、
まったりとした雰囲気で楽しむことができる、
緩さと締りを両立した面白い傾向のフリーゲームだと思います。
この作品が好きなあなたへお勧めのフリーゲーム
準備中です。
- 小さな不思議の迷宮
- 魔法少女より愛をこめて
- 四字熟語ゲーム!『ドラゴンパーク』
- 準備中です
- 準備中です