今日プレイしたフリーゲームは「アールピージー☆パルクール」。
たんごろうさんが2017年4月15日に
RPGアツマールに投稿されたゲームです。
たまたまTwitter見てたら公開しましたツイートが
流れてきて、「パルクールってなんぞや?」と思ったので、
実際にプレイしてみました。
内容は、アクションとかスコアアタック型の
タイピングゲームに近い作品でしょうか。
可愛い女子高生が常に走っており、タイミングごとに吹き出しで
矢印方向が表示されます。
プレイヤーはすかさず表示された方向キーを押すことで、
障害を避けていくことが出来ます。
しかし、正しい入力を行わなかった場合や
入力が間に合わないとミス。
女の子が障害に引っかかってしまい、ライフが減少。
持ちライフ5から、ライフがなくなるまで走り続けて、
より高い得点を目指していきます。
操作も楽ちん、可愛らしいゆる系タイピングアクション
さて、この作品をプレイして個人的に思ったのは、
まず女の子が可愛い!
方向キーを入力することで、障害を避けていくのですが、
失敗したときにはしっかりと失敗した!という雰囲気がわかる
表情やアクションを見せてくれますし。
避けるのも方向キー4パターンそれぞれ異なる障害が現れ、
異なる方法で避けていくのは、なんだか見ていて可愛らしく、
癒され~という感じがしました。
操作も上、下、右、左の4ボタンだけでしょうか。
ゆっくりめから始まり、入力も1つから開始。
何回かクリアするとステージのナンバリングが増えて、
入力回数や入力の間隔が難しくなっていく感じ。
少しずつ練習しながらプレイすることが出来ます。
ちなみに自分はゲームの感覚つかめた始めた3回目に
ガチプレイを始めまして6面ぐらいで凡ミスで初ライフ減少。
ステージ10ぐらいからガチで難しく感じて、
ステージ10でライフ2一気に持って行かれ……。
最終的なスコアはこんな感じでした。
細かいことになるんですが、途中から連続入力回数が1~4と
ランダムになったんですよね。
増えていくだけではなく、微妙に連続回数の変化があったので、
入力できてたと思っても
「うわっ、右、右の反動で次、上なのに右押しちゃった」とか
「やば、ミス……ったと思ったら。入力終わりだった、ラッキー!」みたいな
ランダム性も途中から出てきて面白かったです!
繰り返し遊ばせる仕組みは欲しかったかも!
気になった点をあげるとすれば、繰り返し遊ばせる
仕組みがちょっと少ないかなぁ……と残念だった。
スコアとか出るのですが、最高スコア記録するような
仕組みもないですし、自分のスコアがどれくらい凄かった
目安もなかったので、変化が見えにくかったんですよねー。
ですので、例えば最高スコアだけ記録して記録更新する楽しみを
作るとか、スコアに対してランク付けするとか、
「次はもっと上にできるように頑張るぞ!」みたいな、
続けたくなるような視覚的・数字的にものもあれば
繰り返し遊びやすかったかも!
キャラクターの動きも可愛かったので、
ステージ繰り返すと障害物のアイコンやステージ背景が変わるとかでもいいのかも。
やりこめるような要素がなく、見た目の大きな変化や
体感的な難易度の違いを感じるのまで5~10分掛かるような気がしたので、
何か次こそは!に繋がる要素もあると繰り返し楽しみやすい
仕掛けに繋がったんじゃないかなぁ……と思いました。
まとめ
女の子の可愛い動きを楽しみつつも、
簡単難易度から始まり、入力も方向キー4つだけという、
まったりと始めていくことができる、
タイピング要素の強いアクションゲーム。
繰り返し遊べるような仕掛けは少なめですが、
プレイ自体は四方向キーだけででき、少しずつゆっくりと
難しくなっていくようなゲームバランス。
さらに可愛らしく動きのあるキャラクターなど、
プレイしやすい点が特徴的な作品です。
まったりとしたアクションゲームで遊びたい時などに
お勧めではないかと思います。