今月も毎日何かしら更新で頑張っていきます!

新年度一発目は、一発やって行く感も感じられる?
『アッー!とホームな鬼ごっこ』です。

NEET株式会社さんが2017年4月1日に
RPGアツマールへ投稿された作品。

アットホームな鬼ごっこと掛けているように思われる
タイトルで、音で聞いたら一瞬、心優しいゲームに聞こえるかも
しれませんが……

案の定、アッー!な雰囲気も感じられる
逃走ゲーム。

物語としては、謎の部屋で謎の男がいる目の前で
目が覚めた主人公が、男の遊び相手として逃亡を
させられるという簡易ストーリーのミニゲームです。

ワンマップで構成されたマップをとにかく長い時間
逃げ切るという、避けゲー要素を入れたタイムアタックゲームです。

とにかく迫ってくる敵から長い時間回避していく感じで、
罠に引っかかってもNG。
敵の行動も素早く、微妙にランダムの動き取り入れているのか
時間稼ぎもできないような動きなので、かなりハード傾向な
逃走タイムアタックになっています。

動き・トラップ配置が絶妙な逃げアクション


さて、シンプルな避けゲーという本作品ですが、
しっかりとハードめな難易度でゲームバランスが
よく取られており、シンプルゲームとして
遊べる楽しみがありました。

罠に引っかからないように敵を避けていくと言うだけの
ゲームになりますので、こういったゲームは敵を程よく誘導する、
プレイヤーのミスを程よく誘発するというのが
重要な傾向にあるジャンルのゲームだと自分は思っています。

そんな本作品は、敵が時折ランダムに動いているからか、
うまく敵を壁沿いに引きつけて、敵と味方の間にトラップで
壁を作っても、数秒しか持たない!

配置されているトラップも、各列微妙に配置が変わっていて、
直線をずっと進むことができなかったり、ある程度直線が取れるエリアは
終着点付近の左右のトラップ率が高かったり。

シンプルなルールなんですが、敵の動きや
トラップの配置が非常に考えられている印象です。

そのため、敵の動きや自分の操作ミスが絶妙に噛み合い、
数秒で終わることもあれば、上手く操作ミスなし&敵が読み通りに
動いてくれれば長い時間避けられる!

程よい興奮が生まれて、ついつい次こそは!
と遊んでしまうようなシンプルゲーならではの
楽しみがいい感じに楽しむことができました。

まとめ


時間内避け続けるという、シンプルなゲームですが、
レトロゲームの名作のように、シンプルなゲームとして
ハード目な難易度でしっかりとゲームバランスが取れている
印象を受ける避けアクションゲーム。

やりこみとかは無いので、何度も長くプレイするような
作品ではないと思いますが、程よい興奮を生んでくれて、
また忘れた頃に挑戦すると、ウィンドウ閉じるまで何度も
挑戦したくなってしまうような、ビデオゲーム的な中毒性も
味わえる作品だと思います。

ちなみに自分の最高記録は、35秒。
12~3回ぐらいプレイしたんですが、うち20秒超えたのが3回ほど!
結構、5秒持たないことも多いんですよね!

シンプルなルールが好きで、難しめなゲームが
好きな人が遊びやすいフリーゲームだと思います。

アッー!とホームな鬼ごっこ

この作品が好きなあなたへお勧めのフリーゲーム