今週、スーパーロボット大戦の最新作が
発売開始になりましたね!
個人的にスパロボシリーズよくプレイしていて、
好きなロボットアニメのロボットたちが戦闘シーンで
動くアニメーション戦闘が大好きで、スパロボVも
自分が好きなガンダム00・ナデシコの戦闘が見れると思うと
積みゲー多いけどどうしようかな……と迷ったりしています。
そんな今日、紹介していく作品は、
フリーゲーム……というか、RPGアツマールに
投稿されている作品集と言ってもいいかもしれません。
「昔作ったロボット物ゲームのエフェクトを集めた物」の
紹介&感想を載せていきたいと思います。
こちらの作品は、GF本部さんが12月8日に投稿された
「戦闘シーンのエフェクトを眺める」という、
ギャラリー系、作品集という珍しい形式の作品。
プレイを開始すると、作者さんオリジナルの
全8作品のロボット物に関する解説と戦闘シーンを描いた
アニメーションを楽しむことができます。
イメージ的には、スーパーロボット大戦シリーズや
PSPのクイーンズブレイド スパイラルカオスのように
真横から見たアングルの戦闘シーンという感じ。
ロボットの技名、そしてその技を敵に向けて行う姿が
ロボットパイロットのセリフと併せて表示されていくという
ような形式になっています。
本格的なスパロボ風 ギャラリーという新しい可能性
この作品の特徴としては、絵師さんなどが
ツクールをギャラリーのように活用する可能性を
強く感じるぐらい、丁寧なエフェクトの数々だと思います。
映像作品に近いので、みてもらうのが
一番早いと思うのですが、とにかく戦闘風アニメが
丁寧でカッコイイの一言。
実際に敵が倒されたときには爆発するような
アニメーション演出が取られていますし。
ド派手なカットイン、奥行きや飛行感・スピードを
感じるようなキャラクターの動きなどもあります。
スパロボとかプレイしている人とかだとわかると思うのですが、
戦闘中にカットインなどが入ると「おおっ、すげぇ!」と思う人も
多いかと思いますが、それと同じ感動が味わえます。
また、よくある表現なども再現されており、
見ていて面白そう! これゲーム化・映像化して欲しい!
と思えるぐらい、カッコよさが伝わってきます。
アニメーションなら映像や動画ファイル配布でいいじゃん!
というツッコミが入るかもしれませんが、
個人的には特定のゲームを意識するような作品だからこそ、
ゲームという媒体でプレイできるのはなんか嬉しい感じがしますし、
手軽に背景との合成やメッセージ表示もできるツクールを使って
作品集を作るという方法論は新しいギャラリーの形とも
思える作品だと思いました。
絵師さんとかにも見てもらいたい作品だと思っています。
まとめ
スパロボ風の戦闘に近いオリジナル作品を
見ることができるギャラリー系作品。
カットインや定番の演出も加えて臨場感を出しつつ、
キャラクター台詞などもしっかりと用意して、
まさに戦闘デモを見ている感覚を味わえます。
ギャラリー系の作品ですので、観るだけのゲームですが、
非常に丁寧にできているアニメーションの数々なので、
RPGアツマールだから気軽に見れるし、ぜひスパロボとかの
戦闘が好きな人には見てもらいたいと思う作品です。
この作品が好きなあなたへお勧めのフリーゲーム
- 冷蔵庫にあったケーキを妹の物と知りながら食べてしまった
- 準備中です
- 準備中です
- 準備中です
- 準備中です