マナー講座。
学校や会社の研修で、受けたことがある人も多いのではないでしょうか?
そんなマナー講座、実際に講座を聞いてると
「マジメ感ハンパねぇ」「ヘンテコリンなことしてやりたい!」
と思ったことある方いらっしゃいませんか?
今日紹介していくフリーゲームは、マナー講座をテーマに
シュールなコミカル感を描いている
「ワンランク上の大人のマナー講座」です。
あかまさんが2017年5月11日にRPGアツマールへ公開された
アドベンチャーゲーム。
ゲームとしては、指示された行動をしつつ、
選択肢などを選んでいく、アドベンチャーRPG系の作品です。
一部、イベント戦闘はありますが、
メインは会話と選択肢を楽しむ作品です。
あなたが操作する主人公は、社会人1年めの佐藤さん。
物語は、マナースクールにやってきたところから始まります。
今作では、「目上の人との接し方」ということで、
キクチさんの指示の元。お茶汲みや正しい大人の対応を学んでいきます。
講座の中では、相手の怒りを表すアイテムも使いつつ、
わざと相手を怒らせるようなことができる場合も。
細かく選択肢も登場するので、
好きな選択肢を選びながら、マナー講座を楽しんでいきましょう。
マナーでこれやったらどうなるんだろうを試せるコミカル感がすごい
本作品は、マナー講座で重要なポイントを学べつつ、
現実では選べないような項目も登場し、
実際にやってみたらやばいだろうな……みたいな選択肢が
溢れているマナー講座を楽しめる作品です。
全体の7割ほど占めるマナー講座教室では、
実際にマナーで重要なポイントを教わりつつ、
実際に判断を求められそうな場所で選択肢が登場。
現実ではこれを選ばなきゃダメ!と言うようなものから、
絶対にやっちゃダメ!と思えるものまで多彩なものが揃っています。
そんな選択肢に対し、マナー講座はさすがという反応を
楽しめるのもポイントです。真面目にプレイするのも
いいかもしれませんが、ちょっとキクチさんやマナー講師に対して
ヘンテコリンなことを選んでみるのもお勧め。
シュールな感じやなぁ……と思えるところから、
さすがマナー教室!と思えるものまで、すごい大人感を感じられるはずです。
そして、今作の本筋は実践編。
なんと、マナー教室で起きたことと同じことを
実践で試す機会まであるのです。
ここでの選択肢も、マナー教室同様に表示されていきます。
同様ですから、ヘンテコリンな選択肢も残ってるのです。
もし、マナー教室で変なことをしたらどうなるのだろう。
そして、実際にマナー違反のことを会社でしたらどうなるのだろう。
人間に秘められし、反抗心をifで楽しめるような作品になっていて、
個人的には面白い構成の作品だと思いました。
マナーとかに少しでも疑問や、反抗心を持ったことがあるのであれば
7分ほどで終わる作品ですし、そんな方にはぜひプレイをおすすめします。
まとめ
テレビや学生・社会人研修でも見かける、
マナー講座を舞台にして、
実際にできなさそうなことをやって楽しむことができる、
シュールな雰囲気のギャグ系作品。
淡々と大人らしい感じで進んでいく雰囲気は、
テーマであるマナー感とマッチしていて普通のギャグ作品とは
違ったクールさもある感じを受ける作品でした。
主にマナーなんて……と思っている方々や、
新人研修や就職対策でマナー講座を受けたことがある
社会人の方とか、学生さんにおすすめしたい作品だと思います。