経営ゲームって、どうしても時間がかかってしまう……

時間がないけどサクッと経営ゲームを遊びたいみなさんに見てもらいたいツクールゲームが「ぽちっとギルド」です。

ぽちっとギルド

  • お金を使ってギルドメンバーが増やせる
  • ギルドメンバーが増えれば能力値が上がる
  • 能力が上がれば報酬が増える

この循環を意識してギルドを大きくし、特殊依頼やイベントで入手できる名声を一定数にすることを目指します。

お手軽に遊べる一方で、ギルドに参加する職種たちは、癖のある能力を持つキャラクターも多め。ランダムイベントや雇えるキャラクターなどで運要素もあり! 周回を繰り返し、知識と運要素を楽しみながらハイスコア経営をするのが楽しいゲームです。

「ぽちっとギルド」はどんなゲーム?


ぽちっとギルドはギルドメンバーを雇ってお仕事収益を増やし、より任務の報酬や名声を得れるような環境を構築していく経営ゲームです。

ギルドメンバーを雇ってギルドステータスをあげよう


プレイヤーは所持金(画面右上、名声下のコインマーク)を消費して、ギルドメンバーを雇うことができます。ギルドメンバーには各職種ごとに能力値が設定されており、雇ったキャラクターに応じてギルドのステータスが決まります。

ギルドのステータスは画面右下。上記画像であれば「攻撃:10」「防御:7」「知識:3」「進行:4」「探索:4」「生産:0」といった感じ。このギルドのパラメータが毎月ランダムで実行される依頼の報酬に影響してきます。

ギルドステータスで変わる毎月の報酬


毎月、行動を始める前に「今月の依頼」が実行されます。

こちらが毎月実行される依頼の画面。依頼は基本的にランダムで決まり、依頼の内容によって必要なステータスが決まります。そして、その依頼に応じたステータスの値によって報酬が決まるのです。

例えば、上記画像は「討伐依頼」が今月の依頼でした。討伐依頼に必要なステータスは「攻撃」でした。画像であればギルドステータスの攻撃は「10」です。そのため、報酬としてお金は10取得できます。

一方でこちらは、納品依頼が出た、別の月の画面です。依頼に必要なステータスは「生産」ですが、残念ながら「生産:0」です。お金は「0」になります。報酬が手に入らなければ、ギルドのステータスを上げる行動を取ることができないのです。

報酬を高めるために毎月の行動を選ぼう


毎月行われる報酬を高めるためには、ギルドステータスを上げる必要があります。そこで重要なのが毎月の行動です。

依頼で報酬が手に入ると、プレイヤーは今月のアクションを選びます。アクションで取ることができるのは「メンバー加入」「ギルド改築」「ミッション」「所持アイテム/アイテム購入」「バイトをする」の4アクションです。

ギルドメンバー加入


お金を消費してギルドメンバーを加入させることができます。

ギルドメンバー加入を使うと、ランダムで6人のキャラクターが表示されます。各キャラによってステータスの上昇や契約金が異なるので、現状を踏まえて選択していかなければいけません。

さらに、後述の改築を行うと登場する職種も増えます。また、職種によっては特殊効果があるものや、メンバーに応じて能力値が変化する職種もあります。
ギルドメンバーは合計24人まで加入ができます。最初から低ステータスの職種で人数を増やしていくか、早めに投資して高レベルな能力値アップを期待するか。はたまた、ランダムな依頼故に一つの能力を伸ばしていくか、平均的にしていくか。プレイヤーの戦略や運がスコアに影響してくるかもしれません。

ギルド改築


ギルド改築はお金を使って様々な恩恵を得たり、ステータスを上げる項目です。

ギルドのステータス上昇やメンバー加入に役立つ効果をもたらすことができます。補助効果をもたらすだけではなく、クリアに必要な「名声」を得ることもできます。

ミッション


必要なステータスを持っていると挑むことができ、経費のお金を消費して名声を得ます。

名声はクリアに必要なステータスとなります。ミッションは名声を大量に取得できます。スピード攻略には、戦略的にミッションクリアを狙う必要があるかもしれません。

所持アイテム/アイテム購入


所持アイテムを確認することができます。また、ランダム登場する商人が来ている場合は、アイテムを購入できます。

アイテムはステータスを得たり、お金が手に入るといった特殊な効果があります。アイテム購入する他、イベントで入手できることもあります。

バイトをする


お金を1入手して行動が終了します。

バイト以外も、各月に何かしらのアクションを行うと、基本的にその月の行動は終了します。手持ちの資金と相談しながら、高スコアを目指して行動していきましょう。

最終的な目的は名声を集めること


さて、最終的な目標をお伝えし忘れていました。
最終的な目標は5年以内に「名声」を「120」にすることです。

名声はミッションやランダムイベント、アイテムの入手で上昇することがあります。お金を集めていくことに意識が向いてしまうかもしれませんが、名声がなければゲームクリアにはなりません。逆に言えば、お金が少なくても名声が貯ればゲームクリアなのです。

クリア時には成績に応じたスコアも入手できます。クリアすることで新しい機能が開放されることもあります。どうすれば良いスコアが手に入るのか、周回を繰り返し、良い戦略を考えていきましょう。

ぽちっとギルドの総評


一周10分程でも遊びきれてしまうお手軽さがある経営ゲーム。お手軽ながらも、周回すれば強い職種を理解できたりするので行動の最適化ができる。でも、ランダム性がある要素もところどころあるので、思ったとおりに動くこともできない。

運を意識しながら、行動の最適化していき、ハイスコアを狙うのが楽しいゲームです。
ちょっとした空き時間で遊ぶこともできますし、クリアすることでより長時間プレイができるようなモードも開放されます。あまり複雑すぎないゲームが好きで、かつコンパクトに遊びたい。状況に応じて行動を最適化していくようなゲームが好きな方にオススメなフリーゲームだと思います!

「ぽちっとギルド」情報


「ぽちっとギルド」はゲームアツマールで公開されており、無料で遊ぶことができます。

「ぽちっとギルド」の作者さん情報


「ぽちっとギルド」の作者様はTwitterを実施されています。

更新情報も呟かれています。新作情報などが出る可能性もありますので、本作品興味持たれた方はフォローするのもオススメです!

「ぽちっとギルド」のプレイ動画


本ゲーム紹介掲載時点で、「ぽちっとギルド」のプレイ動画もいくつか公開されています。

■ スミト様

■ CAL109様

ぜひ、プレイ動画も参考にして頂き、良い動画には高評価やチャンネル登録もしましょう!

「ぽちっとギルド」が好きなあなたへお勧めのフリーゲーム


「ぽちっとギルド」が好きな方向けに、同じような要素を持つ作品を紹介していきます。

ありがとう!ワタシの経営


ブラックな居酒屋を経営していくゲームです。
作品のプレイ動画を下記ページで掲載しています。

https://tkoolgamerev.com/tkool-2000/arigatou-watasinokeiei

簡単な仕入れや店員管理を行ないつつ、ちょっとした広告策をおこなうだけなので一周目から理解できるような遊びやすさがあります。一方で、強いものが最後まで強くならないような展開も用意されており、単調さも避けてあるのが魅力的。ブラックユーモア満載な各要素はコミカル感もあります。

百年王国


巫女さんといっしょに建築を行って文明を築いていく発展ゲームです。

https://tkoolgamerev.com/tkool-mv/hyakunenoukoku

100ターンという限られた期間で土地の発見、建築を実施、強い建物を研究して開拓するなど、限られた時間でどう行動していくかが重要になるゲームです。周回することで巫女さんが成長、巫女さんの種類によってボーナスがあるなど、何度も遊びたくなる開発感が楽しいゲームです。

もう一回!決戦!防衛?魔王城!


迫りくる勇者御一行に対し、罠やモンスターを配置して迎撃を試みるRPG。

もう一回!決戦!防衛?魔王城!の紹介とプレイ感想

決められた費用でどう勇者たちを討伐するかを考えていくのが魅力的です。これが強いんじゃないか?と思ってもあまり効果がなかったり、逆に弱そうに思えたものがここぞというときに使えたりと。対抗手段をどう配置していくか、戦略的に考える点が面白いフリーゲームです。