ジョブ診断もどきの紹介とプレイ感想 公開日:2017年6月25日 RPGツクールMV製ゲーム もし自分がRPGの世界にいたら、 どんなジョブなんだろうか…… 某有名RPGの企画展では、職業診断みたいな コーナーが行われていたことがあったりしましたが、 皆さんの中にもジョブを診断できる! と聞いたら、診断してほしい […] 続きを読む
ザ・糞野球の紹介とプレイ感想 更新日:2018年7月12日 公開日:2017年6月24日 RPGツクールMV製ゲーム 今日紹介していくゲームは、ガチな方のクソゲーで、 食事時には遊ぶの危険な下ネタ満載のアドベンチャーゲーム 「ザ・糞野球」です。 2017年6月21日に森田哲雄さんが公開された 7、8分程度の読み物系フリーゲーム。 物語を […] 続きを読む
アクション勇者の紹介とプレイ感想 更新日:2023年7月1日 公開日:2017年6月23日 RPGツクールMV製ゲーム RPGツクールは使い方次第で色々なゲームが制作できるのですが、 今回は機能拡張によく使われるプラグインを活用せずに 横スクロールゲームを制作し、技術解説も含めて 紹介されている「アクション勇者」をご紹介していきます。 2 […] 続きを読む
求め選べよ冒険者の紹介とプレイ感想 更新日:2018年6月23日 公開日:2017年6月22日 RPGツクールMV製ゲーム 今日紹介していくフリーゲームは、連絡が取れなく なった兄を追うために冒険者になる主人公・ライヒアルトが 兄の手がかりを求めていく過程である魔族と出会ったことから、 国全体に関わる問題にも行動していくことになる 「求め選べ […] 続きを読む
あなたは犬派?それとも猫派?の紹介とプレイ感想 公開日:2017年6月21日 RPGツクールMV製ゲーム あなたは犬派ですか? それとも猫派ですか? よく話題になるこの質問。ぜひ、犬派の人はこのゲームを プレイしてみて下さい。 今日紹介していくフリゲは、おうどんさんが 公開された「あなたは犬派?それとも猫派?」です。 201 […] 続きを読む
もし宝くじを当てるまで買ったらの紹介とプレイ感想 公開日:2017年6月20日 RPGツクールMV製ゲーム 夏は旅行やイベントなど、お金が出やすい季節。 一攫千金を狙うべく、宝くじかうべーさ!という人も いるのではないでしょうか。 今日紹介していくフリーゲームは 「宝くじシミュレーター」をSLG的な要素も含んで 作り上げている […] 続きを読む
ワンランク上の大人のマナー講座の紹介とプレイ感想 公開日:2017年6月19日 RPGツクールMV製ゲーム マナー講座。 学校や会社の研修で、受けたことがある人も多いのではないでしょうか? そんなマナー講座、実際に講座を聞いてると 「マジメ感ハンパねぇ」「ヘンテコリンなことしてやりたい!」 と思ったことある方いらっしゃいません […] 続きを読む
【アクションパズル】パネルつんつんの紹介とプレイ感想 更新日:2023年7月1日 公開日:2017年6月18日 RPGツクールMV製ゲーム 今日紹介していくフリーゲームは、一人でプレイしても、 二人でプレイしても楽しい対戦型パズルゲーム、 『【アクションパズル】パネルつんつん』です。 自作ゲームフェスMVで受賞もされているうどんぱさんが 2017年3月18日 […] 続きを読む
三流探偵物語の紹介とプレイ感想 公開日:2017年6月17日 RPGツクールMV製ゲーム 今日紹介していく作品は、三流探偵物語。 2017年6月2日にkatupeaceさんがRPGアツマールで 公開された、RPG作品。 紹介ページでは、アドベンチャーゲームになっていましたが、 イベント戦闘が比較的多く、ランダ […] 続きを読む
兄の屍を越えてゆけ♪の紹介とプレイ感想 更新日:2017年6月17日 公開日:2017年6月16日 WOLF RPGエディター製ゲーム 今日は不定期で実施している、ウディタ作品のご紹介。 サイコ感を感じるコメディ作品「兄の屍を越えてゆけ♪」です。 兄の屍を越えてゆけ♪はサイキック/ベータロさんが 2017年5月にふりーむさんで公開された短編探索ゲームです […] 続きを読む
昨日の晩飯焼きビーフンの紹介とプレイ感想 公開日:2017年6月15日 RPGツクールMV製ゲーム 昨日の晩飯焼きビーフンは、作者の方が深夜のテンションで 作成されたらしい、ハイテンションギャグが楽しめるRPG作品になります。 2017年5月16日にあるふぁさんが公開された超短編作品。 戦闘はイベント戦闘だけで、主にキ […] 続きを読む
天使を狩る者たち(笑)の紹介とプレイ感想 公開日:2017年6月14日 RPGツクールMV製ゲーム 今日紹介していく作品は、フリゲとかのタイトルで使われるのは 珍しい「(笑)」を付けつつも、現代的な世界観で、現実社会人的なメタネタ感も 入れつつ、人類代表が戦うような真面目系なストーリーも描いている 「天使を狩る者たち( […] 続きを読む